ナーサリクラス3学期まとめ😊

2025.4.1
#活動の様子

すみれ2組(1歳児)
雪の降ったに雪遊びを楽しみました。
お天気はいいけど雪って触ってみると
冷たい。😊

おひなさま制作の前でハイポーズ‼😄

●シール貼り
〇の所にシール貼り上手にできるかなぁ?

指先を上手に使ってシールを貼ぐ事が
出来るようになりました。
かわいいシールをもらって真剣に取り組んでいます。😁

●戸外遊び

あたたかい日には、上着も着ないで
元気いっぱい戸外遊び。🏃‍♂️

みんなで並んでキックバイク😄

●新聞紙あそび
みんなで新聞紙をちぎって遊んだあと
床に寝転んで( ^ω^)・・・

先生が上からの新聞紙をそ~れ。
バラバラ。😁きゃあ~

●お散歩
この日は、つくし組さんと一緒に
お散歩に出掛けて春の花たんぽぽを
とったり綿毛を見つけてフ~。🏵️

ナズナもあったよ。

●めぐみの森
タイヤとびの上に乗ってバランス😄

先生の上に何人乗れるかなぁ?
楽しい。😁

●しっぽとり
先生まって~。

お友だちのしっぽも取ってみまよ。

●動物さん歩き
くまさん歩き しっかり手をついてノシノシ。

●サーキット遊び
お布団のお山やバランスストーン・一本橋・滑り台など
順番を守って遊びます。

全身運動を子どもたちは思いっきり楽しんで
います。

すみれ1組(1歳児)
●正月遊び
こま回し アンパンマンのキャラクター
クルクル上手に回して楽しそう。😄

●雪遊び
先生が雪を集めてくれたから触ってみよう。

●戸外遊び
キックバイクに乗ってヤッホー!

この木なんの木?
ここに何があるの?

●めぐみの森
ちょっと木登りやってみよう。

おままごとでかんぱ~い。

ブランコも上手に乗れるようになりました。

れんげ組(2歳児)
「何してあそぶ?」の先生からの質問から
「きょうりゅうしたい。」
「じゃぁ。きょうりゅう作ってみる。」ってことから
きょうりゅう作りがはじまりました。

段ボールに和紙を貼ったり絵の具を塗ったり
大きなきょうりゅうが出来ています。

みんなで協力して大きな作品作り。

きょうりゅうが出来て。
みんなで記念撮影。
みんなで頑張つてすごくカッコイイ
きょうりゅうが出来ました。🦖

●お昼寝タイム
たくさん遊んでぐっすり眠っています。😴

●お雛様の前で記念撮影
ハイポーズ。😄🎎

●お花作り
にじみ絵をするため、霧吹きを使って
お花にシュッシュ。
握力もつきました。😄

●たんぽぽぐみと交流会
満3歳児のたんぽぽ組さんと一緒にれんげの
お部屋で椅子取りゲームを行いました。
4月からは同じゆり組です。
これから仲良くしてね。

決勝に勝ち残ったのは、れんげ組さんとたんぽぽ組さん
どちらが優勝したのかなぁ?

自由遊びのときにブロックで
大きな籠を作っていました。
創造力がドンドン湧き出るようです。

つくし組(0歳児)
●雪遊び
初めて触る雪。手が冷たいよ。

先生と一緒に恐る恐る雪を触ってみたよ。

●お正月遊び
ボールや吊るしてもらった風船を
羽子板でポンポン。
楽しいよ。

●給食
「いただきます。」を言うまで静かにまっています。

●ままごと遊び
おいしいお料理ができるかなぁ?

●室内用キックバイク
カメさんバイクに乗って廊下をGO‼

絵本も大好き。😁

●お散歩
ひろーい畑のところでパチリ📸
と~ってもいいお天気。😄

●0・1・2歳児合同お散歩
ナーサリークラスみんなで東中津駅の横の空き地に
電車を見に出かけました。
先生たちと一緒に踏切を渡って広場へ。

😃わーい。広場についた。
やったー!

見て、お花。😊

ソニックが目の前を通過!
おーい。
ソニックって速いね。🚅

いっぱい かけっこしちゃおう。😁

今度は青ソニックが来たよ。😄

汽笛をふわぁ~ん。と鳴らしてくれた車掌さん
「ありがとう💕」

各クラス色々な遊びを通して子どもたちが
毎日、楽しく過ごせるように工夫して保育園を
大好きでいてくれるようにしています。
異年齢のつながりも感じながら3月期を無事に
終える事が出来ました。😊💕

     

前の記事 次の記事 お知らせ一覧へ

カテゴリ

アーカイブ